私もネットを使い出してから長くなりますが、前々から気になっていたコトバがあります。 それが「鬼女」 鬼のような怖い女の人のことかな~とうっすら考えてたり、もしくは文字通り節分や桃太郎の話に出てくる鬼の女性版かと思って深く・・・
「2014年」の記事一覧(3 / 4ページ目)
節分にいわしの頭をひいらぎに刺して飾ってるアレってナニ?
最近は節分に興味が出てきて色々調べたりしています。 ネットで調べていると出てくる「豆まきだけに豆知識(`・ω・´)」みたいな精神的テロに晒されつつも、それでもなかなか興味深いです。 やっぱり日本古来の伝統や由来って味わい・・・
ワクチンの効果に疑問!インフル対策に毎年打ち続けて大丈夫?
毎年毎年、冬になると恒例とばかりに勧められるインフルエンザのワクチン。 ぶっちゃけこれって本当に効果あるのでしょうか?? 私は1回だけインフルエンザらしきものにかかったことがあるのですが、寝てたら治ったので特別ワクチンを・・・
豆まきのやり方 「鬼は外」をもっと楽しく
さあ、いよいよ節分! 張り切って豆まきをするぞ~~! なんて、正月やクリスマスのようなテンションにはなりにくい少し地味な行事。 元々は神様の催し物という歴史あるイベントなんですが、今回はせっかくなので正しいやり方をマスタ・・・
成人式に頂いたお祝い お返しはどうすればよい?
めでたく成人し、大人として歩みだすことになった新成人。 成人式にお祝いを頂いた場合はお返しをしましょう。 とはいっても、これは基本的に身内のお祝い。 そう堅苦しい話ではなく、一般的にはお返しはしないでも良いとされています・・・
恵方巻きの起源 いつから始まったのでしょう?
我が家では御多分にもれずここ数年、節分になると、恵方巻きを堪能しています。 ウチでは南東を向いて無言で食べるというスタイルなんだけど、だいたい誰かが途中でしびれを切らして何か喋ってしまうんですよね~。 まあその忍耐の無い・・・
豆まきの由来 鬼に豆を投げる意味
平均的に、1年で1番寒い日は1月30日から2月1日頃とか。 豆まき節分もほぼその時期ですが、なぜそんな行事が行われるのでしょうか。 そのルーツを探っていきたいと思います。 起源やルーツを知り、意味を理解したうえで行うと、・・・
寒中見舞いのマナー 知っておくべきポイントを凝縮
寒中見舞いは年で一番寒い時期に相手を気遣って送る挨拶はがき。 相手に自分の近況も伝えることができ、ぜひとも送りたいですが、マナーを知らないと返って失礼になってしまうことまうので、しっかりと守るべきところは守りたいですね。・・・
鏡開きの由来、こんな意味がありました
お正月気分という言葉がありますが、鏡餅はその代表格。 鏡開きも楽しい行事の一つですが、お正月が終わってしまいそうな少し寂しい気もちもあったりします。 せっかくなので鏡開きの由来や意味を正しく知った上で行うと、より充実した・・・
寒中見舞いのマナーと書き方や時期は?
暑中見舞いってよく出すけど、寒中見舞いってあまり出したことないな~。 よし、今年は出してみるか! ということで、寒中見舞いのルールについていろいろ調べてみました。 寒中見舞いは寒さの一番厳しい時期に、相手を気遣うとともに・・・