いざ、京都の葵祭に行こうと思ったら、
車は渋滞や交通規制の関係で避けた方が良いので電車・バスがオススメと言われます。

ですが葵祭には京都御所や神社など重要ポイントがいくつもあるし、
駅から遠かったり、バスも渋滞に巻き込まれたりでなかなか難しいです。

調べているだけで混乱してきそうなので、ここで各拠点への効率的なアクセス方法や、
拠点同士の移動のオススメパターンなどをまとめてみました。

葵祭の詳しい日程やスケジュール、行列が通るコースやオススメ見物ポイントについては
こちらに書きましたので、ぜひとも合わせてごらんください(^ω^)

葵祭2015年の日程!スケジュールやおすすめポイントも!

ぜひともこれを参考に、当日の移動スケジュールを考えてみてくださいね(^ω^)

スポンサーリンク

葵祭へのアクセス

葵祭の各会場へは、かなりの渋滞になるので車で行くのはおすすめできません。
同様に、町の中心部でバスを利用するのも避けた方がよく、移動は電車を使うのが良いです

ということで、各主要部へのアクセスは以下の通りです。

京都御所へのアクセス

京都市営地下鉄「丸太町」駅下車 徒歩約5分

下鴨神社へのアクセス

下鴨神社への行き方は主に3通りです。

・京都駅から地下鉄のルート
地下鉄烏丸線「京都駅」→「北大路駅」より市バス1番・205番(約25分)「下鴨神社前」

・京阪「出町柳駅」下車 徒歩12分

・京都駅からバス利用
市バス4番・205番 「京都駅」→「下鴨神社前」
※混雑の恐れがあるため、京都駅からバスのこのパターンはおすすめできません。

上賀茂神社へのアクセス

下鴨神社を経由せずに、直接上賀茂神社へ行く場合は、阪急や地下鉄からバス利用になります。

・地下鉄烏丸線「北山駅」から市バス4系統 上賀茂神社行き→「上賀茂神社前」

・地下鉄烏丸線「北大路駅」から市バス37系統 西賀茂車庫前行き→「上賀茂御薗橋」

・阪急「河原町駅」から市バス4系統 上賀茂神社行き→「上賀茂神社前」

などがあります。

電車の駅から上賀茂神社までの距離だと「北山駅」が最寄りではありますが、
「北大路駅」で降りて「加茂街道」をバスなり徒歩なりで経由するルートが背景も良くておすすめです。

スポンサーリンク

各拠点間の効率の良いアクセス方法

ここまで京都御所・下鴨神社・上賀茂神社それぞれへの直接のアクセス方法を書きましたが、
実際には京都御所から行列を追いかける形になる場合が多いと思います。

その場合のおすすめのアクセス方法です。

京都御所→下鴨神社

これは行列と一緒に徒歩で良いでしょう。

下鴨神社の社頭の儀を見るなら、京都御所で行列を最後まで見送っていると
間に合わなくなってしまうので注意です。

下鴨神社→上賀茂神社

これは電車となると、駅までの歩行距離を合わせると下鴨神社から上賀茂神社まで
直接歩くのとほとんど同じ距離になります。

なので電車という選択肢はイマイチなので、行列と一緒に歩いた方がよいですね。
トータル距離は3kmあまりなので、40分ほどです。

もしくはバスかタクシーを利用するのもアリでしょう。
バスなら4番から「下鴨神社前」→「上賀茂神社前」が20分ごとに出ています。

京都御所→上賀茂神社

観光ポイントを京都御所と上賀茂神社に絞るコースです。
地下鉄烏丸線「丸太町駅」→「北大路町駅」もしくは「北山駅」で行けますが、
「北大路駅」で降りて「加茂街道」を観光しながらバスなり徒歩なりがおすすめです。

上賀茂神社で社頭の儀を見る場合は、やはり混雑や交通規制を考えて
北大路駅に30分~1時間ほどの余裕をもって到着しましょう。

025359

なんにせよ、見どころである京都御所の出発は押さえておきたいところですが、
社頭の儀は下鴨神社で見るか、上賀茂神社で見るかどちらかに絞っておいた方が
トータルではスムーズになります。

地図で各拠点を確認

これまでに出てきた観光ポイントと電車の駅を地図にすると以下のようになります。

赤色のピンが電車の駅で、白色のピンが観光ポイントとなっていて、
それぞれのピンをクリックすると詳細が表示されます。

一応下から順番に見ていくと、

赤 阪急川原町駅
赤 地下鉄丸田町駅
白 京都御所
赤 阪急出町柳駅
白 下鴨神社
赤 地下鉄北大路駅
赤 地下鉄北山駅
白 上賀茂神社

となっています。


葵祭に限らず、京都の観光シーズンって本当に大混雑してしまいます。
車じゃなくて徒歩だからといって、油断はできません。

移動手段だけはしっかりと頭に入れて、効率よく立ち回らないと
せっかくのお祭りが疲れるだけになりかねません。

ぜひともばっちりとスケジュールを組んで移動手段も予定に入れておいてくださいね~。

スポンサーリンク