すすすスミマセン、
汗疱についてなのですが、
このページの内容はまだ私が汗疱対策の実験中に書いたものでして、
その後、さらなる自分なりの結論が出たのをこちらの別記事の方に
より詳しく書いてますので、
お手数ですが、移動していただけると幸いです。

指が痒い!ブツブツが解消した私の方法

↓ということで、ここからは旧情報です・・・。

手の指にできるぶつぶつ。
痒いですよね・・・。

潰すと汁が出て痒みはマシになるんですが、次から次に出てきて痒みは結局止まりません。

この「汗疱」という症状、私も長年悩まされてきました。

ですが、ある時偶然にも原因に気がつきまして、
その原因を中断したら綺麗さっぱり出なくなりました(・∀・)

あくまで私が治った原因で他の人にとってどうかは分からないのですが、
あまりにも明確な原因だったので、他に汗疱で悩まされてる人達の中にも
同じ原因の人もいてもおかしくないと思って、詳しく書いてみることにしました。

汗疱に悩まされている方、1人でも改善の助けになればとても嬉しいです。

スポンサーリンク

巷で言われている対策、どれも効きませんでした

汗疱について調べてみると、皆さんやっぱり原因追求に苦心してるみたいで、あれこれ試しておられます。

別名「主婦湿疹」というくらいなので、洗い物の時に使う洗剤が悪いので自然なものに変えようとか、
使ってるシャンプーが体内に吸収されて、体内毒素となって指から出てくるのだとか。

はたまた栄養不足が原因なので、しっかり栄養を摂って、中でもビオチンを摂ると良いとか・・・。

私もこれらはひと通り試してみましたが、どれもこれもサッパリ効果はありませんでした
ほとんどの人もそうだと思います。
だって、これから書く根本原因と思われるものとズレてるとしか思えないので・・・。

結局、皮膚科でステロイドの薬を出してもらってマシになった気がしたりするんですが、
薬なんて症状を抑えるだけで、根本解決にはなりません。

081970

原因はなんだったのか

汗疱の出来方って、手や指の皮膚の内部から膨れ上がってきて痒い水疱となり、
水疱を潰すと汁が出るという感じですよね。

この習性を見る限り、洗剤みたいに外部の何かが手に付着して炎症を・・・みたいなタイプではなく、
体の中の何かに原因があり、それが体外に排出されようとして水疱ができるんだろうと推測できます

で、その原因ですが、私の場合はとある食べ物でした。

それはお米です。

特に玄米を食べるとすごく汗疱が出ます。

白米でも大量に食べると発生します。

ししてお米を食べない生活を続けるとピタリと汗疱が止まります。

あくまで私にとってはなのですが、原因はお米で間違いないです。

お米に有害な何かが付着してるんですかね~。
玄米が強烈なので特に胚芽部分・・・。

しかしこんな日常的に食べるものが原因だなんて、
すごく参りました・・・。

カレーや丼もの好きなのに~。

スポンサーリンク

あなたの汗疱も治るかも?

そういうわけなので、もしこれを読んでいる汗疱に悩まされている方の中にも、
お米を食べるのをやめることで治るかもしれません

もしくは、購入するお米の産地を変えるというのもアリかもしれません。

私の場合、お米を食べなければ治るのですが、
原因を特定したいので、
私も産地の変更を試してみるつもりです。

ということで私の汗疱の原因が明らかにお米だったので、
同じくお米をやめることで汗疱が改善する期待がかなり大きいんじゃないかと思います。

もし違ったとしても、汗疱の症状自体は私と同じだろうと思うので
汗疱発生のメカニズムは同じだろうと思います。

すなわち、洗剤などの外部要因ではなく体内に原因があると思われ、
お米じゃないとしても、普段食べている何らかの食べ物に原因が潜んでいる可能性は高いと思います。

なので普段食べている食材をひとつひとつ順番に止めてみて、
原因を追求してみると、もしかしたら原因に辿り着けるのではと思います。
止める期間はそれぞれ一週間くらいで良いかと思います。

何かを止めた時に汗疱が改善されたら、その食材がビンゴです。

原因の食材を食べるのをやめた時は汗疱がマシになるというレベルではなく、
ピタッと出なくなるのですごく分かりやすいです。

これを読んでくれている人の中で、一人でも汗疱の悩みから開放される方が出てくれたら
すごく嬉しいです(^!^)


原因が分かってしまえばすごく簡単なことでした。

人によってお米かどうかは分かりませんが、
少なくとも「汗疱の原因は食べ物」というのは私的にかなり確信に近いです。

ですがふと思うのが今の西洋医学って、そういうことには意識を向けず、
薬で症状を抑えようとするのみなんですよね・・・。

まあ確かに症状は止まるんですが、
原因を突き止めるという視点ではお医者さんは分野が違うっぽいので、
自分で試行錯誤していくしかないですね。

そんなわけで、実験の日々は続きます・・・。

汗疱に関する私のその後の結論はコチラ↓
指が痒い!ブツブツが解消した私の方法

スポンサーリンク