男の子の5歳の七五三のお祝いは「袴着の儀(はかまぎのぎ)」といいます。
初めて袴を着てお祝いをすることから、この名前がついたと言われています。

昔の風習が現在に受け継がれ、今でも羽織袴を着て七五三をするというのが一般的なのですね。

男の子は3歳で、七五三のお祝いをしないところもあるので、七五三は初めてという方や袴の着せ方がわからない方などいると思います。

なので、今回は

男の子の袴に必要なもの
袴の着せ方
お宮参りで使った初着は七五三で着れるのか

を調べてみました。

スポンサーリンク

袴を着せる時に必要なものは?

レンタルや袴セットで購入される場合、だいたいの必要な物が揃っています。
ですが注意するところがあり、紐や足袋など別購入しなくてはならない場合もあるので、
どんな物が必要かおおまかに分かっていた方がいいかもしれません。

・袴
・袴帯:袴の下につける着物帯です。
・羽織
・羽織紐:羽織の正面に付けて使います。
・着物:羽織の下に着るものです。
・長襦袢:着物の下にきるものです。
・半衿:しつけ糸で長襦袢に固定します。
・紐
・足袋
・小物類:雪駄(履物です。普段はく靴より、ワンサイズ大きいものの方が歩きやすいと思います。)
 お守り、懐剣、扇子
・タオル

用意するものが多く大変ですね。

袴の種類や着せ方になどで準備するものが変わって来ることもあるので、
七五三当日前に、練習で着せておくと安心かもしれません

袴を着せるための準備が出来たら着付けです。
自宅でも、簡単に着せることができるのでしょうか?

スポンサーリンク

袴の着せ方は?自宅でも簡単にできる?

美容院などで着付けもいいですが、自宅で子供のペースに合わせて着付けできればいいですよね。
こちらの動画では、袴の着付け方法が見られます。
よければ参考にしてみてください。

着付けをする前にトイレに行っておくと安心だと思います。
ヘアセットも、着せる前に済ませておくといいと思います。

普段ヤンチャな男の子。
ですが、袴姿は普段よりもかっこよく大人っぽくみえて素敵でしょうね!

もし、子供が嫌がって袴を着てくれない場合は
仮面ライダーなどのお正月の画像など見せてはいかがでしょうか?
大好きなライダーが袴を着ていたなら、袴一緒だねー!と言えばきっと喜んで着てくれるかもしれません。

羽織袴は高価なものですし、お宮参りの初着を着せられたらいいなぁと思う方もいると思います。
七五三の羽織袴姿だけでも子供の成長を感じられますが、
お宮参りの思い出の初着を着せる事ができたら、もっと成長を感じられるのではないのかな?と思います。
そんな場合、初着の仕立て直しはできるのでしょうか?

七五三 着物 5歳 着せ方1

お宮参りで着た初着は七五三で着れる?

5歳の七五三では、体格によっては仕立て直ししても初着は基本きれないそうです。
初着の着物は「一ツ身仕立」で、これは背縫いのないように作られており、赤ちゃんから2歳頃まで着るように作られています。

5歳の七五三の着物は「四ツ身仕立」になっており、3歳から7歳までの子供の着物用に作られています。

作り方自体が違うのですね…

ですが、子供の体に当ててみて入りそうなら、着物の代用としては着れるかもしれません。
5歳と羽織として仕立て直しは、どうやってもできないそうです…

着物屋さんや、着物に詳しい方がいれば、そういう人に相談してみてもいいかもしれませんね。


着付けには、色々準備が必要で忘れているものがないか確認するのが大事かなと思いました。
また、お宮参りの思い出の初着が5歳の七五三には着れないようなので残念です。
そう思うと、レンタルや袴セットなどは便利で助かるなぁと感じました。

子供の成長を祝う七五三。
お子様も親御さんも、楽しい1日になるといいですね!

スポンサーリンク