私には甥っ子がいまして、すごく可愛かったんですよね。

可愛かったと、過去形になってるのがミソなのですが、いつの間にやら中学校入学のオトシゴロ。
幼児の頃の可愛かった思ひ出に浸る間もなく、入学祝いについて考えなければという現実が。

一体いくらつつめば格好がつくのでしょうか!?
ここは間違えてしまわないように徹底的に調べてみました。

姪っ子でも同じと考えてOKで、せっかくなので中学校入学だけではなく、
小学校・高校・大学の入学祝いの相場も追求してみました。

金額だけでなくて、マナーや渡す時期・ご祝儀袋などの選び方も網羅しているので
これだけ知ってれば入学祝い恐れるに足らず、ドンと来いです(^ω^)

スポンサーリンク

甥・姪の年代別入学祝いの相場

さて、小学校・中学校・高校・大学、それぞれのケースについて入学祝いの相場を挙げていきますね。

が、実はどのケースでも「1万円」包んでおけばOKだったりします。
なので、今から書く年代別ケースは「強いて言えば」「加えて言うなら」というイメージで、
入学祝いについてバッチリ知っておきたい勉強熱心なアナタに向けてです(・∀・)

甥・姪が小学校に入学する場合

一般的な相場としては、1万円ということになります。

まあ、安くはないですよね。。
ちょっとイタタタ・・・。

もしお祝いを渡すあなたが社会に出て間もない20代だと、5000円でもOKだったりするのですが、
30代以上だと1万円が相場ですね。
これ以上包むケースはあまり見られませんね。
100686

甥・姪が中学校に入学する場合

こちらもやはり一般的には1万円です。

5000円というケースも無くはないですが、1万円が妥当ですね。

中学校の場合、渡す人が40代以上だと多めに包む場合もありますね。
それでも上限は2万円でしょう。

あまり多いと、贈られる方も気を遣ってしまうので、ほどよい感じでよいかと・・・。
ま、1万円で大丈夫でしょう。

甥・姪が高校に入学する場合

こちらも1万円で大丈夫です。

合格祝いという意味を込めて、2万円でもおかしくはありません。
それ以上は多すぎですね。

そして高校ともなると5000円というケースは全然見られませんね。

そして大学入学には?

さすがに大学ともなると、かなり包まねばと考えそうですが、やっぱり1万円でも大丈夫です。

が、一番妥当なのは2万円でしょうね。
このあたりはお財布の事情と相談して、あとは気持ちの問題でしょうか。

そして高校までは2万円が上限のイメージでしたが、大学入学祝いでは3万円包むケースもあります。
中には5万円という人もいますがこれって結婚式のご祝儀レベルなのでちょっと多すぎですよね。

スポンサーリンク

入学祝いを贈る際に知っておきたいポイント

金額についてはこれまで書いたとおりなのですが、こういうお祝い事ってマナーを知っておかないと
せっかく贈ったのにポイントを外してトンチンカンなことになりかねません。

なので最低限知っておきたいポイントを挙げておきますね。

時期はいつ贈ればよい?

贈る時期は結構重要で、3月の上旬から入学式の1週間前の間、すなわち3月中に渡すようにしましょう。

入学式直前は甥っ子もバタバタしてたりするので、ある程度余裕をもって贈ったり渡したりしたいですね。
ランドセルを買った後にもう一つ贈ったりしたら台無しどころかコントになってしまいますからね。

祝儀袋のマナー

お祝いはご祝儀袋に包んで渡します。

熨斗(のし)をつけて、紅白の蝶結びの水引き(リボンみたいなの)の祝儀袋を使用します。
↓こういうタイプですね。
086730

ちなみに紅白の水引きは印刷のものでOKです。
金額が多額ではないので、あまりゴージャスな水引きは逆にナンセンスになってしまいます。

表書きには
【入学御祝】
【祝御入学】
【御入学御祝】

などと書いて、
下段に自分の名前をフルネームで、表書きよりやや小さめの文字で楷書体で書きます。

ちなみにボールペンやサインペンは失礼にあたるので、毛筆・筆ペン・サインペンを使います。
濃い文字で書こうということですね。


以上を押さえておけば甥っ子・姪っ子の入学祝い対策は万全です(・∀・)
マナーもバッチリ押さえて、ばっちりお祝いしてみましょう!

スポンサーリンク