春と秋に1週間づつあるお彼岸。
お彼岸のお墓参りに必要になるのがお花ですよね。
みなさんは、お彼岸にお供えするお花はどういうのを選べばいいのかわかりますか?
私はいつも、おばあちゃんに任せきりで
お彼岸にお供えするお花を知りません…
今年こそは、しっかり覚えたいっ!
そう思い、お彼岸にお供えする花の種類や相場。
また、直接お墓参りできない場合いつまでに
お花を贈ればいいのか調べてみました。
お彼岸にお供えする花はどういうのがいいの?また、よくないものは?
お彼岸にお供えする花は、絶対これじゃなくちゃダメ!
というものはないそうです。
ですが避けた方がいいお花もあります。
・毒性のあるもの(彼岸花やスイセン)
・香りが強いもの
・刺があるもの
は、避けた方がいいそうです。
お花をお供えしたい故人が、亡くなってから時間があまり経っていない場合だと
白を基調に淡い色の花束がいいそうです。
亡くなってから時間も経っているようでしたら
故人の好きだった花や色で選んでいいそうです。
特にお供えに向いているお花は
・長持ちするもの
・季節を感じさせるもの
だそうです。
定番の菊の花ですが、邪気を払うと言われているのと
花が長持ちするということで選ばれているそうです。
ですので、絶対に菊の花を入れなくてはならないということはないそうです。
また地域によっては、お供えするお花のマナーが変わってくることもあるようです。
なので、お花をお供えしたい所の
近くのお花屋さんに相談してみるのもいいかもしれません。
どういうお花をお供えすればいいのか分かったところで、
気になってくるのが花代の相場ですよね。
いくらぐらいなのでしょうか?
お供えする花束の相場は?
スーパーなどに売られているお供え用の花のセットだと、選ぶのに時間もあまりかかりませんよね。
花のセットだと、だいたい300~800円くらいです。
ですが、故人の為に自分で花を選んで贈りたいという方もいると思います。
その場合、お花屋さんで作ってもらうと思うのですが、1000円以上になってくるそうです。
1つのお墓に2セット必要になるので、2000~3000円くらいが値段が相場になるそうです。
また、お花屋さん以外にネットショップで買おうと思っている方もいると思います。
私もネットショップを覗いてみたのですが、お供え用の花にフラワーアレンジメントがありました。
生花だと、メンテナンスに手間がかかってしまいます。
ですが、フラワーアレンジメントだと生花に比べメンテナンスが少なく済むので、
フラワーアレンジメントもいいなぁと思いました。
花瓶の心配もなくそのままお供えできるところもいいですよね!
こちらの動画フラワーアレンジメントの制作動画です。
YouTubeで2分程です。
お花は選べたけど、お墓が遠くて行けない方やお仕事などの都合で
直接お墓参りに行けない方もいると思います。
その場合、お花を贈ると思うのですがいつまでに贈ればいいのでしょうか?
お花を贈る場合、いつまでに贈ればいいの?
お彼岸は、それぞれ春分の日と秋分の日を真ん中に前後3日の1週間です。
春分の日・秋分の日を中日
お彼岸のはじめの日を彼岸入り
お彼岸のさいごの日を彼岸明けといいます。
お花を贈る時は、お彼岸の前日に贈るのがいいそうです。
遅くても、中日までには贈るのがよさそうです。
お供えしてくれる相手の方に連絡をとって、
確実に在宅している日に贈ると1番いいかもしれませんね!
直接、お墓参りに行けない場合
お花だけではなく、メッセージカードもつけて送った方がいいかもしれません。
直接お墓参りに参加できないお詫びや、故人への思い・思い出など、
一言でもあるとお花をお墓お供えしてくれる人にも嬉しいかもしれませんね。
お供えする花といえば、生花を花瓶に飾るというイメージでした。
ですが、フラワーアレンジメントや
ドライフラワーなどもお供えに使われているのを知り、
お墓の管理する人の手間が少しでも減るのはいいなぁと思いました!
スポンサーリンク