ついつい忘れがちになってしまう七五三で使う「髪飾り」。
いざ購入やレンタルしようとしても、なかなか気に入るものがなかったりと悩んでしまいますよね。
そんな七五三の髪飾り、手作りすることもできるみたいです。

手作りだと、少し手間がかかりますが
着物の色に合わせたり、自分の好きなように作ったりアレンジしたりと出来るのでオススメです。
子供も喜んでくれそうですよね!

今回は、手作り髪飾りについて

・着物に合わせる髪飾りの色
・3歳の女の子の髪飾りの作り方
・7歳の女の子の髪飾りの作り方

と分けて調べてみました!

スポンサーリンク

七五三で使う髪飾りの色の合わせ方は?

着物と帯を購入やレンタルする時には、もともとセットになっていたり
お店の人がアドバイスしてくれたりするので、悩む事は少ないと思います。

ですが、悩んでしまうのが髪飾り
実際着物と合わせてみたら合わない…
ということがないようにどういう風に合わせればいいのか調べてみました。

色の合わせ方ですが、
着物や帯に使われて色を使うと全体的に統一感が出ます。
着物のベースの色はもちろん、模様に使われている色を使うといいそうです。

逆に反対色を使うとメリハリがでるそうです。

手元に着物があるのなら、折り紙などで色を合わせてみるといいかもしれませんね。
手作りする場合、色あわせは自由自在なので便利ですね!

また、髪型との相性をみるのも大事だそうです。
洋風スタイルなのか日本髪スタイルなのかで選ぶ髪飾りも変わってきます。

子供にしたい髪型をみて、合う髪飾りを用意するのが大事なのですね。

次は、髪飾りの作り方についてみていってみます。

七五三 三歳 髪飾り 作り方1

3歳の女の子の髪飾りの作り方は?

3歳の子だと、髪の毛が多い子少ない子がいると思います。
髪の毛が少ない子に、かんざしやコームだと実際に使えないことがあるので
オススメなのがカチューシャやパッチンピンです。
こちらに、作った飾りを付けるといいかもしれません。

下の動画は、100均の造花を使ったアクセサリーの作り方です。

洋髪のアップスタイルにあいそうですね。
子供が嫌がったりでバレッタがつけられなさそうだったら、
カチューシャに変えてもいいかもしれません。

次の動画では、和柄のリボンの作り方です。

糸も針もいらないので手軽にできいいですね。
クリップタイプなので、お参り中などに髪型が崩れたりしても簡単に直せそうですね。

次は7歳の女の子の髪飾りの作り方です。

スポンサーリンク

7歳の女の子のヘアアクセサリーの作り方は?

7歳の子だと、髪飾りの色を選んだりデザインなどにもこだわりがでてきて、
一緒に考えるところから楽しそうですね。

そんな7歳のおませな女の子には、少し作るのに手間がかかってしまいますが、
こちらの動画の髪飾りはどうでしょうか?
海外の方の動画ですが、作り方が丁寧でわかりやすく説明されています。

ゆらゆら揺れる小さなお花が可愛らしいですね。
柄や色、素材など変えれば洋髪にも日本髪にも合うのではないかと思います。

次の動画では、小さなお花をヘアピンにつけています。

小さなお花を好きな場所につけれるのでアレンジもしやすそうですね。
また、他の髪飾りとも合わせやすいと思います。
お花を単色カラーにして、何色か作ってみても可愛いかもしれません。


手間のかかるものもありますが、簡単に出来そうなのもあり
空いた時間に少しづつ作るのもよさそうだなぁと思いました。

また、クルーガンも使うものもあるので液のはみ出しに気を付け、
怪我をしないように気をつけるのも大事だと思いました。

手作りで作る髪飾り。
思い出に残る七五三がもっと思い入れのあるものになりそうで素敵ですね。

スポンサーリンク