11月15日は七五三の日ですね。
七五三では、兄弟・姉妹や従兄弟の子供にお祝い金を…と、
考えている方いるのではないでしょうか。

そのとき、いくらぐらい渡すのがいいのかな?
現金以外のプレゼントでもいいのかな?

と、悩んでしまいますよね。

子供の成長に感謝し、これからも元気に成長しますように…とお祈りする行事が七五三です。
お祝い金の相場やプレゼントを贈る時の注意点、そして「のし」の種類について調べてみました。

スポンサーリンク

七五三のお祝い金の相場は?兄弟・親戚だと違いがあるの?

地方などで異なってきますが、お祝い金の金額の相場は3千円~1万円くらいです。
あまり、大きな金額を渡してしまうと渡す相手にも気を使わせてしまいます。
心配な場合、だいたいの相場をみながらご家族などに相談してみると安心だと思います。

また、渡す相手により渡す金額が少し変わってきます。

祖父母が孫に贈る場合は、1万円~3万円です。
近い親戚に贈る場合は、5千円~1万円です。
お友達や知人に贈る場合は、3千円~5千円です。

また、七五三をする子供が1人ではなく2人の場合だと、
それぞれ別の封筒に分けて贈った方がいいかと思います。

渡す相手により、金額が変わってくるのは注意が必要ですね。
また、遠方に住んでいる場合は、現金を贈るよりもプレゼントを贈る方が送りやすいですよね。
その場合、どうすればいいのでしょうか?

七五三 女の子 お祝い金2

七五三でプレゼントを贈る場合の注意点は?

一般的には、プレゼントを贈る場合は七五三で使う物を送るのがいいそうです。

兄弟・姉妹の子供に贈る場合ですと、
着物のお金をご家族で出し合い贈るのもいいかもしれません。
着物が用意してある場合は、その着物にあう小物など贈ると喜ばれるのではないでしょうか。

小物を贈る場合には、家族やご親戚に事前にどういったものを贈るか聞いておくと、
贈る物がかぶらず安心だと思います。

また、贈る相手の趣味などもありますので、
どういうものがいいのかリクエストを聞いておくと安心だと思います。

最近では、七五三の着物や小物以外にもプレゼントは充実しています。
名入れできるのもありますので、名入れ品を贈っても記念になりいいかもしれませんね。

サプライズでプレゼントを贈るよりも、
事前に贈る相手にどういったものがいいのか聞いてから贈る方がいいと思います。

プレゼントは、相手の趣味や教育方針などもあると思うので
選ぶのが楽しい反面、少し大変ですね。

では、現金やプレゼントを贈る場合の「のし」はどうやってつけるのでしょうか?

スポンサーリンク

七五三の「のし」の付け方は?

七五三のお祝いを現金やプレゼントを贈る場合、
赤と白の蝶結びにしてある水引きを選び贈ります。
表書きには、祝七五三と書きます。
名前は、子供の御祝いですので子供の名前を書きます。

七五三はそれぞれの年齢により、御祝いの名前が異なってきます。
近い親戚の場合ですと、その由来を子供にお話ししてみるのもいいかもしれませんね。
その場合だと、

御髪置御祝(3歳)
御袴着御祝(5歳)
御帯解御祝(7歳)

と書いて贈ってもよさそうですね。

七五三 女の子 お祝い金1
引用:http://yururinnews.com/753oiwaihatuhoryou-4328

プレゼントや現金を渡す時期ですが、
11月に入ってから11月15日までに贈るといいと思います。
どうしても都合がつかない場合は、10月でも特に問題はありません。


プレゼントは、相手の趣味などもあるので少し難しいと思いました。
ですが、7歳の子供の場合だと学校で使うものなどでも喜ばれるのではないかなと感じました。

現金を贈る場合は、それを七五三の準備費用として使うこともあると思うので
先に渡しておくのも大事なのかな。と、感じました。

七五三は、子供の行事なので
お互い気持ちよく、七五三を迎え祝えたらいいですね。

スポンサーリンク