風が涼しくなり、葉っぱが色づき出す秋。 紅葉の季節ですね。 子供が葉っぱを拾い、おじいちゃんに 「みて!モミジ!」と言ったら 「それはカエデだよ。」と、答えているところを見かけた事があります。 そういうば、モミジとカエデ・・・
風が涼しくなり、葉っぱが色づき出す秋。 紅葉の季節ですね。 子供が葉っぱを拾い、おじいちゃんに 「みて!モミジ!」と言ったら 「それはカエデだよ。」と、答えているところを見かけた事があります。 そういうば、モミジとカエデ・・・
去年2015年のスーパームーンは、見られましたか? 中秋の名月が9月27日にあり、 その次の日の9月28日がスーパームーンでした。 残念ながら私は見ることが出来ませんでした… 中秋の名月の次の日という事で、すごく綺麗だっ・・・
春と秋に1週間づつあるお彼岸。 お彼岸のお墓参りに必要になるのがお花ですよね。 みなさんは、お彼岸にお供えするお花はどういうのを選べばいいのかわかりますか? 私はいつも、おばあちゃんに任せきりで お彼岸にお供えするお花を・・・
春と秋の気候は、暑くもなく寒くもなく結婚式をあげやすい季節ですよね。 その季節に結婚式を挙げたいという方多いのではないでしょうか? ですが、式場や色々な都合の問題で「お彼岸」の期間しかない。 親御さんや周りの方に縁起が悪・・・
みなさんは、人にお盆やお彼岸の意味を聞かれたときに ハッキリと答えられますか? 私は、「お墓参りをする日」としか答えられません。 そもそも、お盆とお彼岸の違いもわかりません… なので、お盆とお彼岸の由来や意味をそれぞれ調・・・
今年2016年の敬老の日は9月19日です。 敬老の日には、お花を贈ろうと思う方多いのではないでしょうか? 私も、贈ろうと思っています! 母の日はカーネーション 父の日はバラ 敬老の日は何が定番の花なのでしょうか? また、・・・
私のおばあちゃんは近くに住んでいるというのもあって、よく会います。 ひ孫の事も可愛がってくれて、普段からすごくよくしてくれています。 簡単に、ありがとねー!とは言ってますが、 日頃の感謝をしっかり伝えきれていません。 な・・・
古くからある秋の風物詩の1つのお月見。 中秋の名月の十五夜に、月見団子を作ったりキレイな満月を眺めたり… そんなお月見を楽しむ1つでもある「お月見どろぼう」 みなさんはご存知ですか? 正直私は知りませんでした… 子供に十・・・
いつも何かと気にかけてくれるおじいちゃん・おばあちゃん。 敬老の日には「顔を見せに会いに行くよ!」という人も 多いのではないでしょうか? 今年2016年の敬老の日は9月19日です。 おじいちゃん・おばあちゃんにはめいいっ・・・