10月31日に行われるハロウィン。

みなさんは、どうしてハロウィンには
おばけに見立てたカボチャのランタンを飾るか知っていますか?
また、このランタンの意味は知っていますか?

今回は、なぜハロウィンにカボチャなのか、その意味や由来。
ハロウィンに、まつわる物語。
そして、ハロウィンに飾るカボチャの種類を調べてみました。

スポンサーリンク

ハロウィンにカボチャ…なぜ?

ハロウィンはもともと古代ケルト人が行っていた、
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すためのお祭りでした。

10月31日、ケルト人は死者と生者の世界の境目が薄い日と考えていました。
ご先祖様が帰って来る日。
それと同時に悪い悪魔も来ると考えていました。

作物を荒らしたり、子供の魂を狙ったりする悪霊を追い出すため
子供達に仮装をさせ、火を焚いたりして悪霊を追い出す事をしていたそうです。
その魔よけの1つに「カブ」をランタンにし、飾っていたそうです。

この秋の収穫祭がアメリカに伝わり、
アメリカでは手に入りにくいカブよりも、盛んに育てられていた「カボチャ」をランタンに加工しはじめました。
カブよりも、カボチャの方がランタンに加工しやすいというのも理由の1つだそうです。

それが日本にも伝わり、ハロウィンにはカボチャのランタンが飾られるようになったそうです。
日本に伝わってきたのは、このアメリカ風のハロウィンですね。

初めはカブだった…びっくりです。
今でもアイルランドやスコットランドで、カブを使ったランタンを飾っているそうです。

でもどうして、カブのランタンを飾るようになったのでしょうか?
それには、こんな物語がありました。

ハロウィン カボチャ の 意味2

ジャック・オー・ランタンの意味…それは「吊り下げ式ランプを持っている男」

昔あるところに、ジャックという男がいました。
このジャックという男は、酒好きで乱暴者、そしてケチ。
人を騙したりもする悪い男でした。

そんなジャックは、ハロウィンの日にも酒を飲んでいました。
そこへ近づいてきた悪魔。
ジャックの魂を乗っ取ろうとしました。

ですが、ずる賢いジャック。
悪魔を騙し、自分の魂を奪わないという約束をさせました。

そして月日は流れジャックも年老いて行き、死んでしまいました。
生きているうちに悪いことばかりしていたジャック。
当然天国には行けませんでした。

仕方なくジャックは、地獄の門に向かいました。
ですが、生きている時に「ジャックの魂を奪わない
そう悪魔と約束してしまったために、地獄の門にもくぐらせてもらえませんでした。

途方に暮れるジャック。
ジャックが騙した悪魔に訪ねました。
「俺はどこに行けばいい?」

悪魔は答えました。
もともといた所へ戻ればいい。」

しかし、元来た場所に戻る道は暗くとても歩く事ができません。
ジャックは悪魔から地獄の炎をもらい、その炎をカブの中にいれランタンを作りました。

そしてジャックはこの世とあの世を仿徨うようになってしまったのです。

このジャックが持っていたランタンがきっかけで
悪霊を追い出すための1つに、魔よけのランタンが飾られるようになったのですね。

ハロウィンのジャック・オー・ランタン。
私達が普段目にするのは「緑色の皮」のカボチャですよね。
ですが、ハロウィンに飾るカボチャは「オレンジ色の皮」のイメージです。
なんという種類なのでしょうか?

スポンサーリンク

ハロウィンのカボチャの種類はなに?

ハロウィンのカボチャは「ぺポ種」というそうです。

ぺポ種には種類があります。
ズッキーニやプッチーニもぺポ種だそうです。
ですが、この2種類以外ほとんどのぺポ種が中身がスカスカで美味しくないため、食用には不向きだそうです。
なので、ほとんどは観賞用とし扱われています。

ハロウィンでよく使われているぺポ種の種類は
「おばけかぼちゃ(ハロウィンカボチャ)」だそうです。

おばけかぼちゃは、ネット通販や花屋さんに売っているそうですよ!

ハロウィン カボチャの 意味1


ジャック・オー・ランタンには、こんな物語があるのには驚きでした。
悪魔は案外、約束をしっかり守るんだなぁと思いました。

また、ぺポ種には「おばけかぼちゃ」という
ハロウィン用のカボチャの種類があるのにはびっくりです。
今度花屋さんに行き、見てみたいと思いました。

スポンサーリンク